スタッフブログ

BLOG

  • TOP
  • >
  • 塗装屋ブログ
  • >
  • 京都府八幡市のM様邸の外壁・屋根塗装工事の様子です。
  • 京都府八幡市のM様邸の外壁・屋根塗装工事の様子です。

    塗装屋ブログ

    おはようございます。

    誠司です。

    先日から施工している京都府八幡市のM様邸の外壁・屋根塗装工事の様子です。

    外壁・屋根塗装が終わり、付帯・ベランダ塗装をしました。

    雨樋塗装です。

    雨樋は、ほこりなどを落としてから弱溶剤のシリコン塗料を2回塗りしました。

     

    雨戸塗装です。

    こちらもホコリなどを落とすケレンをしてから弱溶剤のシリコン塗料を2回塗りします。

    雨戸塗装は両サイドの隙間にも刷毛を突っ込んで塗装するため、刷毛がボサボサになりがちです。

    私の使っている刷毛もボサボサになりました(笑)

     

    他にも、庇屋根・シャッターケース・換気フード・エアコン配管カバーなど様々な付帯塗装をしています。

     

    ベランダ床はタイルセラクリーンというセラミック浸透性吸水防止塗料を2回塗りしました。

    この塗料は吸水防止層を形成して、長期にわたって雨水の侵入を防いでくれます。

     

    雨水の侵入を防ぐことで躯体の劣化を防ぐことができます。

     

    ご自宅は、長く住めるようにメンテナンスをすることが大切です。

     

    塗装以外にも、塗装しなかった箇所(窓・カーポート・テラス屋根・シャッターなど)を拭き掃除しました。

     

    せっかく仮設足場を設置したので、このタイミングにサービスでできる範囲での掃除をやらせてもらいます。

    雨樋の中も苔が生えていたり、汚れが溜まっていたりしていたりしていたのでしっかり掃除します。

     

    塗装以外のあまり気づかない些細な事も丁寧に対応しています。

     

    京都府八幡市のM様の外壁・屋根塗装工事は残り仮設足場の解体になります。

    明日に解体予定です。

     

    ありがとうございました!

     

    PAGETOP