塗り替えワンポイントメモ

古くなった倉庫内塗料の一掃大会!

2025.07.19

2025年

こんにちは、誠司です。

最近は、毎日のように夕立が来たり、不安定な天気が続きますね。

さて、7月初めより施工していた京都府八幡市N様邸の外部塗装工事が無事完工しました。

外壁はクリヤー塗装、既存の模様を活かした塗り替えです。

エスケー化研『プレミアムUVクリヤーF』フッ素樹脂塗料を使用しました。

屋根は遮熱塗装、関西ペイント『アレスクール2液Si』で仕上げました。

今回は外壁と屋根以外の付帯塗装を紹介します。

雨樋・エアコン配管カバー・シャッターケース・ベランダ床などです。

エアコン配管カバー塗装は、既存アイボリー色に合わせて『プレミアムNADシリコン』を2回塗りしました。

雨樋塗装は、同じく『プレミアムNADシリコン』を2回塗りです。

塗装前は、ペーパーなどで目荒らし足付け研磨をしてから塗装に進みます。

ベランダ床塗装です。

全体を目荒らし研磨・掃き掃除をしてアセトンで脱脂しました。

下塗りは大同塗料『ユカクリート塗り替え用プライマー』を塗りました。

FRPの床で、FRPの床に適した2液性エポキシ樹脂の強力な下塗り材です。

上塗りは大同塗料『ユカクリートAU』を上塗2回塗りです。

2液性ウレタン樹脂の耐候性の高い上塗り材です。

2回塗りすることで光沢感が増し、美しく強靭な仕上がりになりました。

 

京都府八幡市N様、ありがとうございました。

 

そして昨日は、長年から弊社倉庫に眠る、古い塗料がかなり多くなってきたので一掃大会をしました。

 

廃塗料専門業者さんからドラム缶を購入して、塗料をドラム缶に詰めていきます。

長年塗装業をしていると当然ですが、かなりの在庫を抱えることとなります。

放置していると、腐ってきたり、固まってきたりと処理が大変です。

処分費はかかりますが、上から10センチほど空かしてどんどん詰め込んでいきます。

とりあえず、ドラム缶8本で注文しましたが入りきらず。。。。

さらに追加で注文が必要ですが、倉庫内をすっきりさせて、心機一転の気持ちで頑張っていきたいです!

 


【最近の記事】

京都府八幡市N様邸の外壁塗装・屋根塗装を紹介します!

京都市東山区にて集合住宅の改修工事を施工しています

京都府八幡市にてN様邸の外部塗装工事を施工中です!


【インスタグラム随時更新中です!】

カテゴリー

上に戻る