塗り替えワンポイントメモ

京都府八幡市にて集合住宅の外部改修塗装工事を施工中です!

2025.06.23

2025年

こんにちは、誠司です。

梅雨明けかと思うほどの猛暑が続きましたが、再びジメジメした梅雨空が戻ってきました。

さて、6月上旬より京都府八幡市にて集合住宅の外部改修塗装工事を施工中です!

仮設足場を設置してから、外壁などを高圧洗浄していきます。

長年の汚れを洗い流して、塗り替えする塗料が密着しやすい状態を作りました。

次に、外壁の塗膜が浮いた部分やクラックの補修をしていきます。

浮き塗膜は徹底的に撤去して、クラック部はディスクサンダーでVカットしてシーリングの充填広さを確保しました。

浮き塗膜を撤去したら、段差を埋めるためにモルタル補修をします。

下地補修後は、いよいよ外壁塗装をします。

下塗りはエスケー化研『ソフトサーフSG』をマスチックローラーで凹凸模様で厚付け塗りです。

モルタル補修をした部分は、先行して凹凸模様を付けて既存模様と近づけてから、再度下塗りをしました。

上塗りはエスケー化研『プレミアム無機』を2回塗りです。

無機成分が複合された無機塗料で、シリコン塗料よりグレードが高く耐候性に優れています。

1階と2階で外壁色を変えました。

2階がアイボリー色、1階がブラウン色の2トーンの外壁で仕上げました。

外壁塗装は上塗りとして同じ塗料を塗り重ねて、塗膜厚をしっかり付けて塗装することが大切です。

 

引き続きよろしくお願いします。

 


【最近の記事】

京都府精華町にて集合住宅の外部塗装工事が完工しました!

京都府精華町集合住宅の屋根・付帯塗装!

京田辺市K様邸の戸建て住宅塗装工事完了しました!


【インスタグラム随時更新中です!】

カテゴリー

上に戻る