塗り替えワンポイントメモ

京都市東山区にて集合住宅の改修工事を施工しています

2025.07.11

2025年

こんにちは、勇司です!

 

現在、京都市東山区にて集合住宅の改修塗装工事を施工しています。

 

築年数がかなり立っているので老朽化が進んでいる状態ですが、最大限手を尽くして施工しています!

まずは外壁の下地調整からすすめます。

陸屋根の防水が劣化していて躯体に水分が侵入し、中から塗膜を押し出して膨れている状態でした。

塗膜膨れ

こういった浮き塗膜をカッターやスクレーパーを使用し撤去します。

 

浮き塗膜を捲ると下にひび割れが発生していました!

ひび割れが水の通り道になっていたのが原因だと思われます。

奥までシーリング材を充填するためにサンダーでひび割れの口を広げる「Vカット」をしていきます!

Vカット

 

シーリング材を充填し均します!

シーリング

 

塗膜を捲ると段差が生じるので、樹脂モルタルで不陸調整をしていきます。

不陸調整

不陸調整

 

不陸調整した部分はフラットな状態なので、既存の模様と同じような柄を付ける「パターン復旧」作業をしていきます!

パターン復旧

できる限り補修跡が目立たない様施工しています。

 

下塗りには「ソフトサーフSG」を使用し、ヘアクラックや巣穴を塞ぎ、防水性を向上させています!

下塗り

 

上塗りには「プレミアムシリコン」を使用しています。

プレミアムシリコンは塗膜内に含まれる劣化因子「ラジカル」の発生を抑制し、長期にわたって建物を保護してくれる高性能シリコン樹脂塗料です!

上塗り

 

引き続きよろしくお願いします!

以上、勇司でした!

 


【最近の記事】

京都府八幡市にてN様邸の外部塗装工事を施工中です!

7月スタート、いよいよ夏がやってきました!

京都府八幡市にて集合住宅の外部改修塗装工事を施工中です!


【インスタグラム随時更新中です!】

カテゴリー

上に戻る