施工事例ビフォーアフター

Before&After

京都府京都市

京都市山科区Y様邸の戸建て住宅塗り替え塗装工事施工事例

施工前
施工後

京都市山科区Y様邸の住宅塗り替え塗装工事の施工事例を紹介します。

今回の施工内容は、

高圧洗浄

屋根塗装

外壁目地シーリング充填

外壁塗装

付帯塗装

ポリカ平板交換作業

です。

 

1,高圧洗浄

はじめに高圧洗浄機を使用して塗装するところの洗浄を行います。特に屋根は水平面ですので紫外線による劣化や、長年のホコリや汚れがつきやすい場所なので、入念に洗います。また、Y様邸の外壁は意匠性のあるデザインで凹凸がたくさんあるので、これも入念に洗浄します。

高圧洗浄する際には、周囲に汚水が飛散するのを防ぐために、ブルーシート養生をします。

屋根高圧洗浄

外壁高圧洗浄

高圧洗浄機でしっかりと汚れを落としておくことで、塗料の密着性が高まるのでこの工程はしっかりと行わなければなりません。高圧洗浄機が使用できないような場合は、手洗いをしたり、機械的に汚れを落とす作業をします。塗装を長持ちさせるためにも下地処理がとても大切になってきます。

 

2,屋根塗装

高圧洗浄が完了したら、シーラーを塗って下地と仕上げ材との密着性を高めます。仮にシーラーを塗らずに上塗り塗料だけで仕上げると、その時は綺麗でもすぐに塗膜がめくれて汚くなるはずです。下塗りも下地にあったものでしっかりと処理する必要があります。

シーラー下塗り

シーラー下塗り後、SK化研の『クールタイトF』という上塗り塗料を2回塗りします。この塗料はフッ素塗料で、一般によく使用されるシリコン塗料よりもハイスペックな塗料で、遮熱性に優れ、超耐候性を謳った非常に良い塗料です。

上塗り1回目  上塗り2回目

Y様邸の大屋根には、スノーホワイトという綺麗な白色を使用しています。

白色は熱を通しにくい色なので、フッ素塗料の遮熱効果に加え、白色の熱を通しにくい性質と相まってかなり遮熱効果が期待できるものとなりました。大屋根で人の目に触れないような場合は、白色を選択することもオススメです。

 

玄関上の下屋に関しては、人目につくところなのでセピアブラウンという落ち着いた色を塗装しています。こちらもクールタイトFです。

下屋塗装

 

3,外壁目地シーリング充填

Y様邸の外壁はALC版が使用されているのですが、一般的なフラットなALC版ではなく、凹凸がある意匠性ALC版が使用されていました。このALC版の目地にウレタンシーリング材を充填します。

ウレタンシール充填(白のラインが目地です。)

 

外壁目地以外に、窓サッシの化粧シール部も傷みが酷かったので、シーリング材を充填しました。

施工前  施工後

この部分は塗装しないところですので、ウレタンシール材ではなく、変成シリコンシール材を使用しています。塗装せず、化粧仕上げのところにウレタンシール材を使用するのはNGです。ウレタンシール材は紫外線に弱いので、塗膜を被せるところに使用します。

 

4,外壁塗装

シーリング作業が完了したら、外壁塗装をしていきます。

外壁の塗装仕様は、下塗り材にSK化研のソフトサーフ2回塗り、仕上げ材にSK化研のスーパーセラタイトF中塗り・上塗りの、計4回塗りとなっています。

下塗り1回目 下塗り2回目

上塗り1回目  上塗り2回目

スーパーセラタイトFは、フッ素塗料というハイグレードな塗料で一般的なシリコン塗料よりも耐久性があります。他にも親水性や低汚染など様々な効果があり、ワンランク上の塗装をしたいときにオススメです。

外壁色は、落ち着いた色味を使っているので、重厚感があります。そこに白色のボーダーが入ることで重厚感がありながらも明るい、優しい印象になりました。

 

5,付帯塗装

付帯部の塗装箇所は、軒天・破風・雨樋・エアコン配管カバー・シャッターケース・水切り・基礎・ポストです。

水切り・基礎

雨樋

シャッターケース

ポスト

 

6,ポリカ平板交換作業

3階のベランダのポリカ板を遮熱性のあるモノに取り替えました。

ポリカ板取り替え後

 

Y様、ありがとうございました。

以上、京都市山科区Y様邸の戸建て住宅塗り替え塗装工事の施工事例でした。

 

PAGETOP